髪でいざなえ!男を上げるメンズシャンプー大全
価格 | 容量 | 洗浄成分 | |
---|---|---|---|
![]() スカルプD |
3,900円 |
350ml |
10種類 |
![]() モンゴ流シャンプーEX |
4,980円 | 400ml | 10種類 |
![]() ヘアリプロ |
3,888円 | 370ml | 9種類 |
![]() プレミアムブラックシャンプー |
5,184円 | 400ml | 8種類 |
![]() ウーマ |
3,800円 | 300ml | 8種類 |
注目の洗浄成分
注目の洗浄成分
注目の洗浄成分
注目の洗浄成分
注目の洗浄成分
頭皮ケアは「いつから始めてください」という決まりはありません。10代や20代でも始めている方います。頭皮ケアというと大げさな感じもしますが、実際は顔とつながった皮膚の部分のケアという事ですよね。つまり、「肌に老化を感じるな…」と思ったときは、頭皮も老化が始まっているということです。老化は、20代後半から始まると言われています。つまり、最低でも20代後半から頭皮ケアを始めた方が良いという事ですね。頭皮が老化して起こる主な症状は、髪のハリがなくなる・髪が細くなる・コシがなくなる・ツヤがなくなるなどです。ですから、お肌に化粧水や乳液、美容液をつけてケアをするように、頭皮ケアもとても大切なのです。「頭皮ケアはいつから始めたら良いかな?」と考えている方は、早くて20代後半、遅くても30代前半から始めた方が、後々の頭皮環境や毛髪にも良い影響を与えてくれるはずです。
1本のシャンプーというのは、一般的にどれくらいの期間使えるか知っていますか?そもそも、シャンプーはたくさんつければ良いというわけではありません。最初に、髪全体をしっかりとぬるめのお湯で洗い流すだけで、髪や頭皮の汚れの約80%を落とすと言われています。シャンプーの適切な量というのは、髪の長さにもよるので一概には言えないのですが、女性のミディアムの長さでだいたい6mlと言われています。これは、シャンプーを2回プッシュしたときの量と言われています。短髪の男性の場合は半プッシュ〜1プッシュで十分汚れが落ちます。また、1本あたりの500mlのシャンプーの量がどれくらいの期間持つのか調べた結果、男性の場合は約半年、ミディアムロングの女性は約3ヶ月持つことがわかりました。しかし、これは平均的な数字なので、髪の毛が短くても量が多い場合は通常よりも少し多めに使う必要がありますし、逆に髪が長くても量が少ない場合は、シャンプーも少なく済むので、平均よりも長くシャンプーをもたせることができます。
私はすごく頭皮がベタつくのが気になっていました。毎朝シャワーを浴びて出勤するのですが、それでも夕方には頭皮がベタベタ・・・。メンズシャンプーを使い始めてからは、1週間ほどで頭皮がべたつかなくなり、大きな効果を実感しています。(40代・男性)
私は、最初に「枕が臭うな…」と感じ、妻に聞いたら「少し臭う」と言われ「自分の頭皮は臭いんだ…」と、ショックを受けました。どうしようか悩んでいた時、ネットでメンズシャンプーが良いというのを見て、半信半疑で試してみたところ、2週間ぐらいで頭皮の臭いが改善されました。枕が臭うこともなくなり、使って良かったなと思っています。頭皮の臭いはなかなか自分ではわからないので、気になる人は枕を嗅いだり、家族に相談してみると良いと思います。(40代・男性)
いくら良いシャンプーでも、頭皮や髪のためには使い続ける必要があります。では、使い続けたくなるシャンプーを選ぶポイントは何でしょうか?
毎日使い続けるために、一番気をつけたいポイントが「値段」です。「良いものを使いたいから」と、高級なものに手を出しても、長続きしなかったら意味がありませんよね。毎日使うものなので、続けられる値段のシャンプーを購入するようにしましょう。家族が多くて全員が使うとすぐになくなってしまう場合は、自分専用のシャンプーと市販のシャンプーの2種類を準備しておくと、すぐになくならないのでオススメですよ。
洗い上がりがさっぱりしたもの、しっとりしたもの、泡立ちが良いもの、泡立ちはそこまでないものなど、シャンプーにも色々な使い心地のものがあります。自分の好みに合わせて選びましょう。
シャンプーに様々な香りがあるので、自分の好きな香りのシャンプーを選びましょう。良い香りがふわっと香って、洗いながらリラックス効果も得られます。