髪でいざなえ!男を上げるメンズシャンプー大全
シャンプーの主成分は、「高級アルコール系」「石鹸系」「アミノ酸系」の3つにわけられます。この中で頭皮のケアに適しているのは、アミノ酸系が主成分のシャンプーです。前2つは洗浄力が高いのですが、頭皮への刺激も強く、必要な皮質も流してしまうので薄毛の原因になりやすいのです。
シャンプーを使用する大原則として「1日1回」ということを覚えておきましょう。シャンプーは本来1日1回を想定して成分の調整がされており、必要以上のシャンプーは頭皮の必要な皮脂も洗い流してしまうからです。
洗い方で決まる?メンズシャンプーで薄毛の悩みを解決!
育毛シャンプーを使っているのに抜け毛が減らない、あるいは頭皮の状態が改善されないと思っている方、もしかしたら正しいシャンプーの使い方をしていないのかもしれません。「髪を洗う前に髪についたホコリをブラシで取り除いていない」「シャンプーを髪の毛に直につけている」これらに当てはまっている方は、洗い方を見直す必要があります。髪の洗い方ひとつで薄毛対策はできるようになります。
一日に何回もシャンプーをしたり、ゴシゴシ強く洗ったりしていませんか。一見、髪や頭皮に良さそうですが、皮脂を落とし過ぎるなどして余計にダメージを与えてしまいます。髪を洗う際には適度な温度、シャンプーやリンスの正しい使い方があります。毎日の洗い方ひとつで、頭皮環境は大きく変わってくるのです。次のページではシャンプーやリンスを使用する際のポイントをまとめています。正しい使い方を知って、抜け毛を予防していきましょう。
シャンプーブラシというと、「しっかりと汚れを落として良さそう」と「頭皮を傷つけて悪そう」という意見に二分化されますが、実は両方とも正しいのです。つまり正しく使えればすっきり気持ちいいのですが、一歩間違えればデリケートな頭皮を傷つけるという逆効果なんてことも...。こちらではシャンプーブラシのメリットや注意点、正しい使い方についてまとめています。シャンプーブラシを使っている方も使っていない方も改めて知って、これからの薄毛対策として取り入れてみましょう。